千葉県外科医会Chiba Surgeons Association

千葉県外科医会Chiba Surgeons Association

施設紹介Facility

国立病院機構千葉医療センター

当院は、明治41年千葉衛戍病院として創設されて以来、110年を越える歴史を持ち、30診療科410床を有する総合病院です。現在は、急性期病院として救急医療だけでなく、地域がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院、地域災害拠点病院などの指定を受けています。
一般・消化器外科は古川、豊田、里見、福富、野村、榊原、土岐、千田、小倉、坂本、森嶋の11名のスタッフで、食道、胃・大腸、肝胆膵、緩和ケアと幅広く扱っており、鏡視下手術にも積極的に取り組んでいます。2023年の総手術件数は690件でした。
乳腺外科は鈴木、手嶋の2名と非常勤医師による診療体制で、乳腺疾患全般に対して幅広く対応しています。2023年の手術件数は99件でした。
呼吸器外科は芳野、伊藤、中山、斎藤の4名で、肺悪性腫瘍、気胸、縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、炎症性疾患などの外科治療を担当しています。2023年の手術件数は144件でした。

地域医療、救急医療での地域のニーズに応えつつ、安心・安全な医療の提供を目指しております。今後とも、千葉医療センターをよろしくお願い申し上げます。

国立病院機構千葉医療センター
院長 古川 勝規